実はちょうど3ヶ月ほど前に今までの人生の中で大きな決断を行い、ある手術をしました。
レーシック手術。
自分の今までの人生で初めての手術、しかも目!と言うこともあり、どうしても記録として留めておきたかったし、経過も良好なので今回書いてみました。
私の視力は0.1以下で裸眼では、人の顔もよっぽど近づかないと判断できないくらいの近視でした。
近視矯正手術の存在自体は知っていたんですが、
目の手術と言うことで「値段が高い」や「何よりも怖い・・・」と言う理由で敬遠してました。
で、なぜ今回の手術をするに決断にいたったかと言うと、
妻の「そんなに目が悪いんじゃー、災害でメガネがその場になかったりしたら自分の子も救えないかもね〜」
確かに・・・、コンタクトは1日しか持たないし、災害の時にメガネが手元になかったり、壊れたりしたら大変なことになるな〜。
と思ったのがきっかけでした。
早速、各眼科の資料を取り寄せて事前学習。
・以前は40万円位はしていた手術も今では、18万円位でできるようだ。
・2年毎にコンタクトを買い換えるのに1回3万円。さらには洗浄液やら消耗品の値段も結構バカにならないからお得だな〜。
・角膜のみを削る手術で安全な手術らしいし、手術自体は痛くないらしい。
・ハロー(光の輪郭がぼやける現象)やグレア(明るい光が眩しく見える)と言う後遺症が残るかもしれないらしい・・・。
・メジャーの松坂投手やタイガーウッズとその他多くの有名人が行っているらしい。
・目には角膜内皮細胞と言うものがあり、これは年とともに減少していくらしく、決して復元されるものではないらしい。
最近、コンタクトレンズの長期装用による角膜内皮細胞の減少が問題になっているようで、これが減少すると
角膜を透明に保つことができず、白く濁る(角膜混濁)が起こるらしく、治療は角膜移植しかないらしい。
(長年コンタクトレンズを着用している人の角膜内皮細胞数は普通の人より数が少ないらしいです。
コンタクト暦10年以上を私としては、このことを始めて知って結構ビビリました。)
一通り調べて、妻に相談したところあっさり
「そんなに安いんだ〜、やれば〜」と軽く言われ、「(もうちょっと、心配しないのかい!)」と思いながらも手術に踏み切ることにしました。
STEP1.まずは予約
数あるレーシック手術が行える眼科のうち、私は「神奈川クリニック眼科」を選びました。
選んだ理由は、事例も豊富でアフターケアもしっかりしていそうだから!ですね。
術後、翌日、1週間、1ヶ月の診察は決められているのですが、その後も予約さえすればいつでも無料で診察してくれると言う、充実ぶり!
他に資料請求したどの眼科も不安要素は見つからなかったんですがね。
まぁ、正直本当のことを言うと「神奈川クリニック眼科」にした1番の理由は・・・「職場に近いから」ってだけです。(恥)
ちなみに「神奈川クリニック眼科」と言いながらも、住所は神奈川ではなく東京の新宿と大阪にあります。
STEP2.検査前のメガネ生活・・・
手術が可能であるかの検査を受けるにあたり、検査前1週間はメガネ生活(ソフトコンタクトの場合)が必要です。
この1週間は本当に不便でしたな〜。メガネもボロボロの見えずらいのしかなかったし・・・。
ちなみに「神奈川クリニック眼科」の場合、コンタクトを外さなくても手術が可能であるかの検査だけは受けられるようです。 STEP3.いよいよ検査
検査当日は会社帰りの平日夕方に討ち入り!
「きっと、こんな怖い手術を受ける人間は少ないから空いてるんだろうな〜」
と思っていたんですが、眼科の待合室は結構な混雑振りにちょっとビックリ。
少しテレビを見ながら待った後に検査を受けました。
なにやら目の写真をパシパシ撮られ、視力や眼圧、角膜厚、強制度数と検査を流れ作業のように行い、さらに説明DVD(20分位)を観賞。
このとき初めて自分の視力が右(0.05)、左(0.06)ということを知り、改めて目が悪かったんだな〜と再認識しました。
最後に眼科医の方による診察が行われ、
手術は可能であることと、角膜厚が少ないため右目については、視力が出なくても再手術はできない旨を知らされました。
ちなみに角膜厚は右(499)、左(501)で、平均は530くらいあるらしいです。
(右も左も厚みは変わらないジャン〜と思われる方がいると思いますが、右目の方が近視が進んでいるので厚く切る必要があるようです。)
右目は再手術できないと言われたときは、どうしようか悩みましたが、
「今よりは、見えるようになるだろう!」と思い切って手術を決断しました。
眼科医の方と相談した結果、術式は「イントラレーシック」に決まりました。およそ検査&診察時間は3時間ほどだったと思います。
瞳孔を開く目薬を差されたせいもあり、帰りの電車はちょっと眩しかったな〜。
STEP4.手術日当日まで目薬点眼
術前3日以上は目薬点眼が必要なようで、検査日から4日後の手術までメガネ&点眼生活〜♪
STEP5.ドキドキの手術
手術は、金曜の午後に行いました。
会社を半日休んで「いざ行かん!」と眼科に乗り込み、受付を済ませ、またまた検査&診察。
金曜日であったこともあり、待合室はかなり混雑していました。
1時間ほど検査やら待ち時間やらがあり、いよいよ手術開始。
まずは、白衣を着て、麻酔を点眼してしばらく待機。
麻酔が効いてきたところで、フラップを作成する手術室で両目のフラップを作成。
ここで一度、手術室を出てちょっと待つ・・・。(フラップを作った時点で目の前は白くなり、見えなくなっているので、ものすごく不安な状態。)
次の手術室で両目にレーザーを当てて終了。この時、薄っすら目を空けると明らかに視力が回復している感じにちょっとビックリ。
手術時間は、20分程度だったと思います。
手術事態に痛みはなかったですが、眼球を押し付けられたり、眩しかったりとちょっと辛かったな〜。
手術が終わるとリラックスルームと呼ばれる暗室に案内されて、10分ほど休憩・・・。
その後、術後の過ごし方や目薬の説明を受けて、今日は終了。
手術を受ける前は術後の状態を「たいして痛くないだろう〜、電車で一人で帰れるだろう〜」と、ノンキに構えていたんですが、甘かった・・・。
他の手術を受けた人は、術後から涙目ながらも目を開けていたようなんですが、
なぜか私の場合、痛いやら眩しいやらで目が全然開けられない状態で歩くのもままならない状態。電車で帰るなどは、とても無理!
涙と鼻水をボロボロ流しながら、必死にタクシーに乗り込み帰路に着きました。
この日は、目にゴミが入ったままのようなゴロゴロ間と、光が眩しいのとで食欲もなくなり軽く食事を済ませ就寝・・・。
充血もひどかったです。
ちなみに手術日当日の入浴は禁止。
1日3回の炎症防止の目薬と1時間置きの角膜保護の目薬を点眼し、寝る前に目を保護する保護用カバーをつけて就寝しました。
この保護用カバーは目を保護するように両面テープで顔に直接つけるんですがを着けると仮面ライダーのようになり、
4歳の息子は「パパ変なの〜、がははは〜」と、人の気も知らず大笑いでした。
STEP6.術後の翌日検診
手術翌日の土曜日、目が覚めると若干のゴロゴロ間と目の乾燥感はあるものの、普通に目を開けられるように回復してました。
で、今日は普通に電車で眼科へ。
なお、術後1週間は目にゴミ等が入らないように保護するための眼鏡をつけて外出します。
以下は神奈川クリニック眼科でもらった眼鏡です。そんなにかっこ悪いものではないですよ〜。
眼科にて視力、目の屈折の検査と診察がありました。
この日の視力は、右1.5、左1.0で診察の際に炎症が強く出ている旨を伝えられました。
炎症は目薬を点眼することで良くなるようで、
次の1週間検診まで1日3回の炎症防止の目薬を2種類、1日4回から5回の角膜保護の目薬を1種類と点眼生活に突入です。
入浴ですが、術後翌日から体だけの入浴は可能で洗顔&洗髪は、術後翌々日から可能なようなんですが、
月曜日に休暇を入れていたこともあり、体だけの入浴は日曜日、洗顔&洗髪は月曜日にして、その間は1歩も外には出ませんでした。
ちなみにお化粧は、目の周りは1週間後から、それ以外は術後翌々日の朝から可能なようです。
(お化粧の正確な情報に関しては、眼科へお願いします・・・。)
STEP7.術後の1週間検診
目の状態ですが朝起きたときと夜寝る前は、目の乾燥はあるもののそれ以外は、概ね良好。
目の見え方も夜のハロー(光の輪郭がぼやける現象)やグレア(明るい光が眩しく見える)症状は気になりますが、
視力はコンタクトをつけているくらいの状態まで見えてます。
で、1週間検診。
毎日の点眼を欠かさず行っていたかいあってか、炎症はほとんど良くなっているようです。
ちなみにこの日の視力は、左1.5、右1.2。
この日も1日3回の炎症防止の目薬を2種類、1日4回から5回の角膜保護の目薬もらい、またまた1ヶ月間は点眼生活。
結構目薬ってめんどくさいんですよね〜。
それぞれ異なる種類の目薬を差すときには5〜10分程度時間を空けなければいけないので、
1種類差すとその後が忘れがちになるんです・・・。まぁ、単に忘れっぽい性格の問題ですな。
この日から外出の際の眼鏡と就寝前の保護カバーの使用が終了し、目薬以外は普通の生活に戻りました。
STEP8.術後の1ヶ月検診
術後1ヶ月が経過しましたが、日中の視力は良好!夜中にドライアイがでるものの、目の状態も概ね良好!
コンタクトの洗浄管理からも開放されて楽チン楽チン。
ただし!、まだ夜間のハローやグレアーは気になりますね。
だからと言って車を運転できないほどではないんですが、雨の日なんかは、路面からの光の反射もあり結構怖いので慎重に運転してます。
これも3〜6ヶ月くらいすると慣れてくるようなので、しばらくは様子見でしょうかね?
1ヶ月検診でも経過は良好のようでした。視力も左2.0、右1.5とさらに回復!
目薬も1日3回の抗炎症1種類と、角膜乾燥保護の目薬1種類に減り、この目薬がなくなったら終了とのこと。
これで定期健診は終了です。
ただし、何か見てもらいたいことや不安なことがあったら適時、受診に来てくださいとのことでした。
STEP9.術後3ヶ月経過
ん〜、視力はバッチリ!目の具合も良好!若干夜中になるとドライアイの症状が出ますが、目薬を差せば回復!
で、私の中で今のところ心配しているのは、ハローやグレアの症状。まだ、夜の明かりは気になりますな〜。
信号や街灯、対向車のライトが大きく見えて、夜の運転はまだ注意が必要です。
まぁ、いずれにしても多少のリスクは考えていたので、日中目がよく見えることを考えると多少は我慢せざる終えないのかな〜?とも考えていますがね・・・。
■手術に掛かった費用
レーシックメイトなる紹介制度をうまく使って、手術費用は15.8万円。
生命保険会社からの給付金が7万円。給付金申請用診断書の記入に5000円。
実質8.3万円で受けることができました。(2007年6月現在)
さらに年度末に確定申告にて医療控除の申請を行えば税金の還付が受けられるようです。
これを高いと思うか安いと思うかは・・・ご自身のご判断にお任せします・・・。
|